2018.12.20

当校 代表理事が、無人航空機産業勉強会・広島大学フェニックス協力会事業のカンファレンスに登壇

In 広島キャンパス

ドローン大学校 代表理事 名倉真悟が、広島県府中市で開催された無人航空機産業勉強会・広島大学フェニックス協力会事業のカンファレンスに登壇しました。備後地区の業界関係者70名以上を集めた本カンファレンスは、府中地区では過去最大規模で開催されました。株式会社AileLinX 代表取締役 北川 慶祐氏がファシリテーターを務め、広島大学大学院工学研究所 高木 健 准教授やをはじめ無人航空機業界を牽引するメンバーたちと、今後の日本国内におけるドローンビジネスの発展についてパネルディスカッション行いました。
 
The representative director of our school gave a presentation at the conference of the Unmanned Aircraft Industry Study Group and Hiroshima University Phoenix Association
Dr. Shingo Nakura, President of Drone University, gave a presentation at the conference of the Unmanned Aircraft Industry Study Group / Hiroshima University Phoenix Partnership Project held in Fuchu City, Hiroshima Prefecture. This conference, which gathered more than 70 people from industry in the Bingo area, was the largest ever in the Fuchu area. AileLinX Co., Ltd. Representative Director Keisuke Kitagawa was a facilitator and held a panel discussion with Dr. Takeshi Takagi, Associate Professor at Hiroshima University, and other leaders in the unmanned aerial vehicle industry, regarding future drone business development in Japan. It was.
 

 

×
新型コロナウイルス感染症の予防を巡り、政府や自治体が繰り返し呼び掛けている三つの「密」(密閉・密集・密接)を避けるため、本セミナーは、密閉されていない場所にて、原則1名(最大3名)の受講者さまに限定して、開講しております。さらに以下の徹底をお願いしております。
過去2週間以内に海外渡航歴がある方は「マンガでわかるドローン」セミナーおよび学校説明会へのご参加をお断りさせて頂きます。
過去2週間以内に37.5度以上の発熱があった方は「マンガでわかるドローン」セミナーおよび学校説明会へのご参加をお断りさせて頂きます。
「マンガでわかるドローン」セミナーおよび学校説明会にご参加の際には「マスクの着用」と「手指の消毒」を必須とさせていただきます。