マンガでわかるドローン」セミナー マンガでわかるドローン」セミナー

セミナーの内容

ドローンビジネスに必要なのは「資格」ではなく、どの分野で、どの事業をめざすべきかを学ぶこと!

そもそもドローンビジネスをめざすべきなのか?先ずここから学ぶべきです。その上で 物流・農業・点検・測量・空撮 等どの分野をめざすべきなのか?を学び、必要なプロセスを学び、必要な費用・時間・資格を学ぶことが必要です。資格取得を前提としたドローンスクールの無料説明会では得られない「ドローンビジネス成功に必要な情報」をMBAホルダー兼ドローン専門書著者が4時間少人数講座で解説します。

ドローンという右と左のどちらを想像しますか?

上の画像を見て左右どちらの画像が、あなたのドローンのイメージに近いですか?私たちが考えるイメージは左上の物流用ドローンです。

以下の画像は、国土交通省の「無人航空機レベル4飛行に関するポータルサイト」のトップ画像です。ここにある通り2023年12月5日より有人地帯(第三者上空)での補助者なし目視外飛行ができるようになりました。つまり市街地で医療品や食料品などの輸送ができるようになりました。つまり政府がめざすドローンの利用法は左上の画像ということです。

一方で右上の画像の空撮用ドローンのユーザー数は年々増え、価格競争が激化し、レッドオーシャン市場となっています。この点から考えても今後のドローンビジネスはどちらをめざすべきか、ご想像できるのではないでしょうか?ちなみに左上の物流用ドローンはドローン大学校修了生が扱う機体です。

どのビジネス分野をめざすかで取得するべき資格
(ライセンス)は変わる!

ドローンに関わる資格(ライセンス)には、民間資格と、無人航空機操縦者(二等)・無人航空機操縦者(一等)の国家ライセンスの3種類があります。

2023年12月より有人地帯(第三者上空)での補助者なし目視外飛行ができるようになりましたが、そのためには無人航空機操縦者(一等)が必須です。一方で農薬散布業務の場合は有人地帯(第三者上空)で飛行しないのでライセンスは不要です。

このようにめざすビジネス分野によって取得するべき資格(ライセンス)は変わるので、めざすビジネス分野を決めることが先決ですが、どのビジネス分野が有望なのかを本セミナーで解説します。

ドローン大学校修了生が取得した一等無人航空機操縦士技能証明書

セミナーで得られる情報

本セミナーを受講いただいた皆さま

セミナー受講生の感想

セミナー資料を一部公開

講師のご紹介

(一社)ドローン大学校 代表理事
[マンガでわかるドローン]著者
北海道科学大学 客員教授

NAKURA SHINGO

(一社)ドローン大学校 代表理事
[マンガでわかるドローン]著者
学校法人北海道科学大学 客員教授

NAKURA SHINGO

1962年大阪生まれ、東京都港区在住。大学時代は商学部でマーケティングを学び、アパレル企業に就職し、新規ブランドのプロジェクトマネージメントを経験。30歳でマーケティング会社を設立。マーケティング知識を深めたいと立教大学大学院(MBA)に進学。そののち慶應義塾大学 医学部 精神神経科学教室の研究員となり、自動運転の研究に関わることでドローンと出会う。

安倍元総理が発表した「空の産業革命」にも確信を持ち、産業発展の第一歩は優秀な人材の育成からという想いから、2016年に一般社団法人ドローン大学校を設立。大半のドローンスクールが、空撮パイロットの育成を目的にしていた一方で、物流や移動(空飛ぶクルマ)のオペレーター(自動操縦の監視者)を育成することを目的にし、米国インテル社やパーソルプロセス&テクノロジー株式会社など、世界や日本を代表する企業と契約を結びドローンビジネスに従事する実務家の育成に注力。

また、北海道科学大学の客員教授などの役職にも就き、大学・高等専門学校・小学校などでも多数の講演を行った経験もあり、著書「マンガでわかるドローン」は日本だけでなく、中国、台湾、韓国でも翻訳本が出版され、日本を代表するドローンビジネス専門家となった。

セミナー概要

開催日時 年末年始を除く随時、10:00〜14:00・15:30〜19:30
開催会場 仙台・新潟・東京・名古屋・大阪・広島・博多キャンパス
参加費用 お一人 5,000円(税込) ・ お二人(ペア) 8,000円(税込)
参加方法 本サイトの お申込みはこちら からお申込みください。
定員 3〜4名(1名のみでも開催します)
条件 キャンセルは必ず2日前迄にメールでお願いします。
*当日や連絡なしのキャンセルは、後日参加費用をご請求させて頂きます。
ご留意事項 当日や連絡なしのキャンセルはお断りします。
主催 一般社団法人ドローン大学校

開催会場と日時 (ここからお申込みください)

  • セミナー会場
    MOYORe:

    新潟市中央区花園1-1-21 CoCoLo南館1F

  • セミナー会場
    SPACES仙台

    仙台市青葉区花京院1-2-15ソララプラザ3F

  • セミナー会場
    SPACES大手町

    千代田区大手町1-6-1 大手町ビル1F

  • セミナー会場
    SPACES JPタワー名古屋

    名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋21F

  • セミナー会場
    MOVE

    大阪市中央区淡路町4-5−4 京音ビル1F

  • セミナー会場
    リージャス 広島駅前

    広島市東区二葉の里3-5-7 GRANODE広島3F

  • セミナー会場
    SPACES博多駅前

    福岡市博多区博多駅前3-4-25 アクロスキューブ博多駅前1F