2018.11.07

平成30年度緊急消防援助隊関東ブロック合同訓練のドローン運航を株式会社ドローンラボが担当

In すべて

ドローン大学校のグループ企業である株式会社ドローンラボが、緊急消防援助隊地域ブロック合同訓練におけるドローン運航を担当し、ドローン大学校修了生がパイロットを務めます。この訓練は、大規模災害活動時における緊急消防援助隊の技術及び連携活動能力の向上を目的に、平成8年度から全国を6ブロックに区分して、毎年1回実施されているものです。神奈川県は関東ブロック(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、静岡県)に所属しており、平成30年度は神奈川県で関東ブロック合同訓練が実施されます。(協力に同社の社名があります)
 
Drone Lab Co., Ltd. is in charge of drone operation for the 2018 emergency fire support team Kanto block joint training
Drone Lab Co., Ltd., a drone college group company, will be responsible for drone operations in the joint drills for emergency fire assistance team regional blocks, and drone college graduates will serve as pilots. This training has been carried out once a year, dividing the nation into 6 blocks since 1996, with the aim of improving the skills and cooperation activities of emergency fire assistance teams during large-scale disaster activities. Kanagawa Prefecture belongs to Kanto Block (Ibaraki Prefecture, Tochigi Prefecture, Gunma Prefecture, Saitama Prefecture, Chiba Prefecture, Tokyo, Kanagawa Prefecture, Yamanashi Prefecture, Nagano Prefecture, Shizuoka Prefecture). Block joint training will be conducted. (The company name is in cooperation)
 

×
新型コロナウイルス感染症の予防を巡り、政府や自治体が繰り返し呼び掛けている三つの「密」(密閉・密集・密接)を避けるため、本セミナーは、密閉されていない場所にて、原則1名(最大3名)の受講者さまに限定して、開講しております。さらに以下の徹底をお願いしております。
過去2週間以内に海外渡航歴がある方は「マンガでわかるドローン」セミナーおよび学校説明会へのご参加をお断りさせて頂きます。
過去2週間以内に37.5度以上の発熱があった方は「マンガでわかるドローン」セミナーおよび学校説明会へのご参加をお断りさせて頂きます。
「マンガでわかるドローン」セミナーおよび学校説明会にご参加の際には「マスクの着用」と「手指の消毒」を必須とさせていただきます。