2018.08.21

北海道旭川ドローン農薬散布実務実習 第1期修了

In すべて

2018年春から始まった北海道旭川ドローン農薬散布実務実習 第1期が修了しました。北海道旭川を中心とした農業事業者が所有する農地で、実際に農薬散布を3班に分け、農薬散布専用機「DJI Agras MG-1」の安全な運航に必要な知識と技術を習得していただくことに加え、価格交渉や業務受注、農薬購入の方法、農薬希釈の方法、実際の散布作業、迅速な農薬充填やバッテリー交換方法、散布後の手続き、機体や農薬の適切な運搬方法など、ドローン農薬散布の実務に必要な知識と技術を習得していただきました。
 
Hokkaido Asahikawa drone pesticide application practice first phase completion
Hokkaido Asahikawa drone pesticide application practical training that began in the spring of 2018 has been completed. Agricultural land owned by farmers in Asahikawa, Hokkaido, where the agricultural chemical spraying is actually divided into three groups, and the knowledge and technology necessary for safe operation of the dedicated agricultural chemical spraying machine “DJI Agras MG-1” In addition to price negotiations, business orders, pesticide purchase methods, pesticide dilution methods, actual spraying operations, quick pesticide filling and battery replacement methods, post-spraying procedures, appropriate transport methods for aircraft and pesticides, etc. Acquired the knowledge and skills necessary for practicing drone pesticide application.
 

×
新型コロナウイルス感染症の予防を巡り、政府や自治体が繰り返し呼び掛けている三つの「密」(密閉・密集・密接)を避けるため、本セミナーは、密閉されていない場所にて、原則1名(最大3名)の受講者さまに限定して、開講しております。さらに以下の徹底をお願いしております。
過去2週間以内に海外渡航歴がある方は「マンガでわかるドローン」セミナーおよび学校説明会へのご参加をお断りさせて頂きます。
過去2週間以内に37.5度以上の発熱があった方は「マンガでわかるドローン」セミナーおよび学校説明会へのご参加をお断りさせて頂きます。
「マンガでわかるドローン」セミナーおよび学校説明会にご参加の際には「マスクの着用」と「手指の消毒」を必須とさせていただきます。