NEWS
最新情報2024.04.29
ドローン大学校修了生コミュニティ”ドローン大学院”が「ドローン大学院生限定 DJI 新製品購入&アンボックス&ファーストフライト 1泊キャンプ」を開催しました。
In ドローン大学院
ドローン大学校修了生コミュニティ”ドローン大学院”が「ドローン大学院生限定 DJI 新製品購入&アンボックス&ファーストフライト 1泊キャンプ」を開催しました。
2024年4月28日(日)〜 29日(祝)に、ドローン大学校修了生コミュニティ”ドローン大学院”が「ドローン大学院生限定 DJI 新製品購入&アンボックス&ファーストフライト 1泊キャンプ」を開催しました。
日本未発売だった DJI AVATA。世界デビューのあと多くの日本在住の方がが待ち望んでいましたが、2024年4月11日、DJI AVATA 2 となって国内販売をスタートしました。
カメラの操作もできるパススルー可能な2つのカメラを搭載しつつ外部出力端子装備のFPVゴーグルと、手首の動きだけで操縦可能なモーションコントローラーと、頑丈なプロペラガード一体式フレームの3インチ小型ドローンとバッテリー3本、急速充電器、キャリングケースもついて20万円と激安。11名の参加者は、二日間、体育館内で、ドローンレース日本代表選手に指導を受けながら慣れないFPV操縦の練習を熱心にされていました。
また、院生でもあり、ドローンコンプライアンスアドバイザーの尾関 健さんから、機体登録や許可承認申請の手続きに関するセミナーも受講しました。
Drone College Alumni Community “Drone Graduate School” Held “Overnight Camp for Drone Graduate Students to Purchase, Unbox, and First Flight of New DJI Products
On April 28 (Sun.) – 29 (Holiday), 2024, Drone College alumni community “Drone Graduate School” held “Overnight Camp for Drone Graduate Students Only: Purchase, Unboxing, and First Flight of New DJI Products”. The DJI AVATA, which had not been released in Japan, has been eagerly awaited by many Japanese residents since its global debut, and on April 11, 2024, it will be available in Japan as the DJI AVATA 2. It is equipped with FPV goggles with an external output terminal while also having two cameras that can pass through to operate the camera, a motion controller that can be controlled with just a flick of the wrist, a 3-inch small drone with a sturdy propeller guard integrated frame, three batteries, a quick charger, and a carrying case, all for 200,000 yen. The 11 participants spent the two days in the gymnasium practicing their unfamiliar FPV skills under the guidance of a Japanese drone racing team member. They also attended a seminar by Mr. Ken OZEKI, a graduate student and drone compliance advisor, on procedures for aircraft registration and permit approval applications. Translated with DeepL.com (free version)
2024.04.27
4月20日(土)・ 4月27日(土)に、ドローン大学校修了生らで構成するドローン大学院にて起業家支援コンサル 金丸 裕佑 講師「資料作成スキル」4時間オンライン無料セミナーを開催しました。
In ドローン大学院
ビジネスパーソンとしてのOSとなる”基本スキル”のうち、資料作成スキルを身に付ける2時間×2回オンライン集中セミナーで、2月23日に開催した「名倉理事長のビジネススタートアップレッスン第1期最終講義合宿&修了式」にゲスト講師として登壇いただいた金丸裕佑氏に講師を努めていただきました。
ビジネスをスタートする際に避けては通れないPowerPointやkeynoteと云ったプレゼン資料をプロレベルで作成できるスキルを、2時間のZOOMオンライン講座 × 2回を通して習得いただきました。
On April 20 (Sat) and 27 (Sat), a free 4-hour online seminar on “Document Preparation Skills” was held by Yusuke Kanemaru, an entrepreneur support consultant, at the Drone Graduate School, which consists of Drone College graduates.
The seminar was a 2-hour x 2 online intensive seminar for acquiring document creation skills, one of the “basic skills” that are essential for a businessperson’s operating system. Mr. Yusuke Kanemaru, who was a guest lecturer at the “Chancellor Nagura’s Business Startup Lesson Phase 1 Final Lecture Camp & Graduation Ceremony” held on February 23.
The seminar was a 2-hour ZOOM online course, which provided participants with the skills to create professional-level presentation materials, such as PowerPoint and keynote, which are essential for starting a business.
2024.04.25
ドローン大学校修了生コミュニティ”ドローン大学院”が「DJI JAPAN 品川本社オフィス視察ツアー&懇親会」を開催しました。
In ドローン大学院
2024年4月25日(木)に、ドローン大学校修了生コミュニティ”ドローン大学院”が「DJI JAPAN 品川本社オフィス視察ツアー&懇親会」を開催しました。
日本のドローン業界を牽引するDJI JAPANの本社オフィスを視察し、DJIの最新コンシューマー用ドローンのセミナーを受講したり、DJI MINI 4 PRO による緊急停止体験や、DJI AVATA 2 によるFPV+モーションコントロール体験など盛り沢山の内容の視察に加え見学後は、芝浦に移動し、名倉理事長が講師となり国産機体とDJI機体の比較などの内容のセミナーを行いました。
夜は今回参加したドローン大学院生による懇親会が開催され、院生同志で交流をしました。
Drone College Alumni Community “Drone Guraduate School” Held “DJI JAPAN Shinagawa Head Office Tour and Reception
On April 25, 2024, Drone College alumni community “Drone Guraduate School” held “DJI JAPAN Shinagawa Head Office Tour & Reception”. The tour included a visit to the headquarters office of DJI JAPAN, a leader in the Japanese drone industry, a seminar on DJI’s latest consumer drones, an emergency stop experience with the DJI MINI 4 PRO, FPV + motion control experience with the DJI AVATA 2, and much more. After the tour, the participants moved to Shibaura for a seminar led by Chairman Nagura, which included a comparison of domestic and DJI drones. In the evening, a reception was held for the graduate drone students who participated in the tour.
2024.04.24
国土交通省航空局登録講習機関(ドローンスクール)として唯一、一般社団法人ドローン大学校が”空の移動革命に向けた官民協議会”に構成員として参画しました。
In すべて
本年度、一般社団法人ドローン大学校が、国土交通省航空局登録講習機関(ドローンスクール)として唯一、”空の移動革命に向けた官民協議会”に構成員として参画しました。
弊校 名倉 真悟 理事長は、第10 回 空の移動革命に向けた官民協議会で「無操縦者航空機操縦士教育プログラムの構築に我々が有する無人航空機の操縦者教育プログラムのノウハウを活用していただきたい!」と語りました。
国土交通省「空の移動革命に向けた官民協議会」のサイト
https://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk2_000007.html
DRINE.jpのサイト
https://www.drone.jp/news/2024042414000286814.html
Drone College is the only registered training organization (drone school) with the Civil Aviation Bureau of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, and has joined the “Public-Private Council for the Revolution in Air Mobility” as a member.
This year, Drone College is the only registered training organization (drone school) of the Civil Aviation Bureau of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism to participate in the “Public-Private Council for the Air Mobility Revolution” as a member.
Shingo Nagura, President of the Board of Trustees of the Academy, said at the 10th Public-Private Partnership for the Air Mobility Revolution, “We hope that our expertise in unmanned aircraft operator training programs will be utilized in the establishment of an operatorless aircraft operator training program! We would like you to utilize our know-how on unmanned aircraft operator training programs to build a pilotless aircraft operator training program!
2024.04.23
防災ドローン操縦士 講習第02期を開講しました。
In 防災ドローン操縦士
2024年4月18日(木)〜 23日(火)まで予定通り「防災ドローン操縦士 講習第02期」を開講しました。防災現場でドローンを運航するために必要な知識とスキルに加えて国家資格「二等無人航空機操縦士技能証明書」を取得できる本講習では、今期も受講生全員が「二等無人航空機操縦士技能証明書」取得のための実地修了審査に合格され、今後は防災現場でドローンを活用されることでしょう。
Drone Pilot Training Course for Disaster Prevention Term 02 was held.
The “Drone Pilot Training for Disaster Prevention Term 02” was held from April 18 (Thu.) to 23 (Tue.), 2024, as scheduled. In addition to the knowledge and skills required to operate a drone at disaster prevention sites, this course enables participants to obtain the “Second Class Unmanned Aircraft Pilot Certificate of Competence,” a national qualification. They will be able to use drones in disaster management in the future.
2024.04.14
東京キャンパス41期を予定通り開講
In 東京キャンパス
2024年3月9日(土)〜 4月14日(日)まで、予定通り東京キャンパス41期を開講しました。今回も東京キャンパスは定員満員の開講で、常に賑やかなワイワイ笑いの絶えない開講となりました。
Tokyo Campus 41st Semester Opens as Scheduled
The 41st session of the Tokyo Campus was held as scheduled from March 9 (Sat) to April 14 (Sun), 2024. Once again, the Tokyo Campus was filled to capacity, and the classes were always lively and full of laughter.
2024.04.10
ドローン大学校修了生で構成する株式会社全空警と愛知県長久手市が災害協定を締結しました。
In 修了生
2023年にドローン大学校修了生で結成し設立した株式会社全空警が、愛知県蒲郡市に続き、愛知県長久手市と「災害時における無人航空機による情報収集等に関する協定」を締結しました。愛知県長久手市は愛知県の尾張地域に位置する名古屋市のベッドタウンで、長久手市の北東に隣接する瀬戸市と共に、2005年日本国際博覧会(愛知万博)の開催地であり、日本初の実用的な磁気浮上式鉄道であるリニモが運行されている未来型都市です。2008年5月1日に推計人口が5万人を突破したことに伴い、2012年1月4日に愛知郡長久手町が市制施行し、2022年11月1日には「スタジオジブリ(ジブリ社)の世界を表現した公園」ジブリパークが開設され日本中から注目を集めた土地です。大きな災害は少ないものの人口は増加傾向にあり、防災安全に意識の高い市です。
Ltd., a company comprised of Drone College graduates, and Nagakute City, Aichi Prefecture, have signed a disaster agreement.
Ltd., formed and established by Drone College graduates in 2023, has concluded an “Agreement on Information Gathering by Unmanned Aerial Vehicles in the Event of a Disaster” with Nagakute City, Aichi Prefecture, following the signing of an agreement with Gamagori City, Aichi Prefecture. Nagakute City, Aichi Prefecture, is located in the Owari region of Aichi Prefecture and is a bedroom town of Nagoya City. The city of Nagakute-cho, Aichi County, was incorporated as a city on January 4, 2012, and on November 1, 2022, Ghibli Park, “a park representing the world of Studio Ghibli (Ghibli Inc.),” was opened, attracting attention from all over Japan. Although there have been few major disasters, the city’s population is on the rise, and the city is highly conscious of disaster prevention and safety.
2024.04.08
無人航空機操縦者技能証明(二等)取得講座”MACH!”2期を開講しました。
In MACH!
2024年2月からドローン大学校が開校を始めた「無人航空機操縦者技能証明(二等)取得講座」”MACH!”の第2期を開講しました。全4日間の日程を終え、修了生の皆さん全員が実地修了審査に合格をされました。
The second term of the “MACH!” course for unmanned aircraft operator proficiency certification (second class) was started.
The second term of “MACH!”, a course for obtaining the Unmanned Aircraft Pilot Competency Certificate (2nd Class), which the Drone Academy began in February 2024, has started. After completing the four-day course, all graduates passed the practical completion examination.
2024.03.31
名古屋キャンパス32期を予定通り開講
In 名古屋キャンパス
2024年2月24日(土)〜 3月31日(日)まで、予定通り名古屋キャンパス32期を開講しました。今回は少人数の開校でしたが、個性豊かな受講生の面々が賑やかな開講にしてくださいました。
The 32nd session of the Nagoya Campus was held as scheduled
The 32nd session of the Nagoya Campus was held as scheduled from February 24 (Sat) to March 31 (Sun), 2024. Although the class size was small this time, the students were full of individuality and made the class a lively one.
2024.03.24
大阪キャンパス13期を予定通り開講
In 大阪キャンパス
2024年2月3日(土)〜 3月24日(日)まで、予定通り大阪キャンパス13期を開講しました。今回も大阪キャンパスは定員満員の開講で、ただでさえ賑やかな大阪キャンパスが、いつもに増して賑やかな開講となりました。
Osaka Campus 13th Semester Opens as Scheduled
The 13th term of the Osaka Campus was held as scheduled from February 3 (Sat) to March 24 (Sun), 2024. The Osaka campus was filled to capacity again this year, making the already lively Osaka campus even livelier than usual.