2018.09.29

ドローン大学校 東京キャンパス19期開講!

In 東京キャンパス

ドローン大学校 東京キャンパス 19期を開講しました。今回も大勢の入校生を迎えることができ、その中には瀬戸内キャンパスと東京キャンパスに2名入校いただいた運送会社さまもいらっしゃいます。物流、点検、測量、空撮・・・と、入校生がめざす進路は違いますが、安全な運航に必要な知識と技術の習得という目標は、どの入校生にとっても同様です。今回も受講生と講師陣が一丸となって充実した講習になるように全力で取組みます。
 
Drone college Tokyo Campus 19th Period!
Drones college Tokyo Campus 19th term opened. This year, we were able to welcome a large number of students, including some transportation companies who entered the Setouchi Campus and Tokyo Campus. The courses that students aim for are different from logistics, inspection, surveying, aerial photography, etc., but the goal of acquiring knowledge and skills necessary for safe navigation is the same for all students. We will do our best to ensure that students and teachers come together and become a full course.
 

2018.09.16

ドローン農薬散布実務実習 東京修了式 開催

In 東京キャンパス

京都〜北海道・旭川で2018年春から始まったドローン農薬散布実務実習 第1期が修了し東京組の修了式を行いました。残念ながら修了生全員のご参加ではありませんでしたが、実習中の思い出話に花が咲き、賑やかな会となりました。
 
Practicing drone pesticide application in Tokyo
A drone pesticide spraying practical training practice started in the spring of 2018 in Kyoto, Hokkaido and Asahikawa. Unfortunately, not all graduates participated, but the memory of the memoirs during the training bloomed and became a lively party.
 

2018.09.03

東京キャンパス9月度修了式開催

In 東京キャンパス

東京キャンパス9月度修了式を開催しました。例月以上に多くの優秀な修了生が誕生し、賑やかな修了式となりました。また、同時開催の特別講義では、全国6支社と海外2か所に拠点を構え、国内外にてドローンを用いたレーザー・写真測量を実施、高精度3次元図面を短時間で作成、施工管理に役立つサービスを提供するテラドローン株式会社の吉本貴昌氏を講師に、同社の独自技術や自社開発のソフトウェア等についてご講演いただきました。
 
Tokyo Campus completion ceremony held in September
The Tokyo campus completion ceremony was held in September. More than a month, many excellent graduates were born. At the same time, special lectures will be held at 6 branches nationwide and at 2 overseas locations. Laser and photogrammetry using drones will be conducted in Japan and overseas, and high-precision 3D drawings will be created in a short time. Mr. Takamasa Yoshimoto of Terradrone Co., Ltd., which provides useful services for the lecture, gave a lecture on the company’s original technology and in-house developed software.
 

2018.08.13

ドローン大学校 名古屋キャンパス11期・東京キャンパス18期修了!

In 東京キャンパスIn 名古屋キャンパス

ドローン大学校 名古屋キャンパスと東京キャンパス、それぞれのキャンパスで開講して来ました名古屋キャンパス11期・東京キャンパス18期が修了いたしました。今回はそれぞれのキャンパスでの入校生が定員満員で、大勢の受講生が集う実技実習を行いました。猛暑の季節の講習でしたが、受講生と講師陣が一丸となり、笑いあり、涙ありのドラマチックな充実した実技実習となりました。修了試験に合格された皆さまは、これでドローンビジネスのスタートラインに立てたわけですから、今後日本のドローンビジネスを牽引するドローンパイロットやドローンビジネスマンに飛躍していただきたいと思います。
 
Drone college Nagoya Campus 11th term & Tokyo Campus 18th term completed!
Drones college Nagoya Campus and Tokyo Campus have completed their respective courses in Nagoya Campus 11th and Tokyo Campus 18th. This time, the students at each campus were full, and practical training was held where many students gathered. Although it was a season of intense heat, the students and the instructors joined together, and it became a dramatic and practical practical training with laughter and tears. Those who have passed the final exam have now set the starting line for the drone business, so I would like the drone pilots and drone businessmen who will lead the drone business in Japan to leap forward.
 

2018.07.30

ドローン大学校 東京キャンパス18期開講!

In 東京キャンパス

東京大手町にあるドローン大学校 東京キャンパスでは、18期を開講しました。今回も定員を超える入校申込をいただき、定員満員の入校生を迎えることができ、その中には瀬戸内キャンパスと東京キャンパスに2名入校いただいた運送会社さまもいらっしゃいます。物流、点検、測量、空撮・・・と、入校生がめざす進路は違いますが、安全な運航に必要な知識と技術の習得という目標は、どの入校生にとっても同様です。暑い季節の講習ですが、受講生と講師陣が一丸となって充実した講習になるように全力で取組みます。
 
Drone college Tokyo Campus 18th Period!
Drone college in Tokyo’s Otemachi Tokyo Campus opened in the 18th term. This time, we can apply for more than the maximum number of students, and we can welcome students full of capacity. Among them, there are some transportation companies that entered the Setouchi Campus and Tokyo Campus. The courses that students aim for are different from logistics, inspection, surveying, aerial photography, etc., but the goal of acquiring knowledge and skills necessary for safe navigation is the same for all students. Although it is a hot season class, we will do our best to ensure that the students and instructors come together as a full course.
 

2018.06.18

東京キャンパス6月度修了式開催

In 東京キャンパス

東京キャンパス6月度修了式を開催しました。例月以上に多くの優秀な修了生が誕生し、賑やかな修了式となりました。
 
また、同時開催の特別講義には、ドローン専門メディア『DRONE MEDIA』編集長 岩崎覚史氏(プロフィールは以下ご参照ください)にご講演をお願いし、著書『ドローンビジネス参入ガイド』の内容に沿って、ドロービジネスへの参入をテーマにお話いただきました。実践的なお話に修了生も目を輝かせ、これからドロービジネスに参入するイメージが湧いたようです。
 
岩崎覚史(いわさき・さとし)
慶應義塾大学で哲学、東京造形大学でデザインマネジメントを学ぶ。2015年2月に日本初のドローン専門メディア『DRONE MEDIA』を立ち上げ、編集長に就任。国内外のドローン関連情報の発信を行うと同時に、空撮、コンサルティング、イベントプロデュースなども手掛ける。
規模としては日本最大級のドローン交流会「DRONE MEETUP」を主催。Best of Japan Drone Award審査員。
 
Tokyo Campus completion ceremony held in June
Tokyo Campus completion ceremony was held in June. More than a month, many excellent graduates were born.
 
In addition, for the special lecture held at the same time, we asked Dr. Satoshi Iwasaki, Editor-in-Chief of DRONE MEDIA, the profile of drone media (see below for the profile), and the book “ Drone Business Entry Guide ” We talked about the theme of entry. It seems that graduates also shined in the practical story and the image of entering the draw business from now on has emerged.
 
Satoshi Iwasaki
Studied philosophy at Keio University and design management at Tokyo Zokei University. In February 2015, he launched Japan’s first drone media “DRONE MEDIA” and assumed the position of editor-in-chief. At the same time as sending domestic and overseas drone-related information, he also handles aerial photography, consulting, event production and so on.
Organized Japan’s largest drone exchange meeting “DRONE MEETUP”. Best of Japan Drone Award judge.

2018.06.09

東京キャンパス17期・名古屋キャンパス10期・3次元データ処理・解析プログラム合同合宿開催

In 東京キャンパスIn 名古屋キャンパス

東京キャンパス17期・名古屋キャンパス10期・3次元データ処理・解析プログラムの3つのプログラム合同での1泊2日合宿を開催いたしました。全国から大勢の受講生に集まっていただき、涙あり、笑いありの賑やかな合宿となりました。
 

2018.04.12

2018年4月度 東京キャンパス修了式で楽天AirMap株式会社 陰山貴之 事業開発部長がご登壇

In 東京キャンパス

今月もドローン大学校 東京キャンパスから多くの修了生が誕生しました。JUIDA 操縦技能証明証、JUIDA 安全運航管理者証明証、ドローン大学校修了証を授与され、今後はドローンパイロットとしてご活躍されることでしょう。また、同時開催の特別講義では、楽天AirMap株式会社 陰山貴之 事業開発部長をおよびして、ドローンのアプリケーション「楽天AirMap」の取り組みを中心に紹介いただき、ドローン配送の今後の展望、楽天Aimapの手がける航空管制ビジネスについてもお話いただきました。
 

2018.03.31

東京キャンパス16期&名古屋キャンパス9期開校

In 東京キャンパスIn 名古屋キャンパス

ドローン大学校 東京キャンパス16期および名古屋キャンパス9期が3月26日,27日より開校しました。今回も大勢の入校生を迎え、桜満開の穏やかな季節に第1回目の合宿を行いました。
 

2018.03.13

東京 大手町キャンパス”2018年3月度修了式”開催

In 東京キャンパス

2018年3月度の東京キャンパス修了式を開催しました。同時開催の特別講義では、名古屋キャンパスの講師でもあり、有限会社 森山環境科学研究所のスタッフでもある森山誠氏に講師をお願いし、昨年長野県伊那市で開催された「鹿コンペティション」に出場された際のご経験や、有限会社 森山環境科学研究所で行っておられる「ドローンによる害獣調査・駆除」の実証実験の模様をレポートしていただきました。
 
有限会社 森山環境科学研究所のHP ▷ morewell.co.jp