2018.02.18

鈴木 保広

株式会社スカイテックのスタッフとして送電線建設・修繕工事・航空障害灯新設及び改修工事に従事し、レインボーブリッジ景観照明設備改修工事などの大型案件も担当し、さらに高所点検作業にドローンを導入するべくドローンの産業利用を通し、安全な運航と用途拡大の研究を続けている。所有資格は、JUIDA操縦技能証明証・JUIDA安全運航管理者証明証・JUIDA認定座学講師・JUIDA認定技能講師をはじめ第一種電気工事士免状、第三級総合無線通信士免許、防錆技術協会発行の防錆管理士、(社)送電線建設技術研究会発行の送電線路工事技能架線工事1級、など電気・送電のプロフェッショナルとして多種な資格を確保している。当校では、座学講師・技能講師としての指導に加え、高所点検などの産業利用への指導も担当。

2018.01.18

藤田 剛

1969年生まれ、武蔵野美術大学通信教育課程油絵学科卒
映像ディレクターとしてプロダクションに15年勤務
主に中部地区のテレビ番組、CM、企業プロモーション、イベント映像など多数制作
プロデューサー業を3年経験した後、平成23年に独立
独立後、映像クリエイターとしてプロデュースからディレクター、エディターとマルチに活動
近年、自らドローンを操縦し空撮も行う

×
新型コロナウイルス感染症の予防を巡り、政府や自治体が繰り返し呼び掛けている三つの「密」(密閉・密集・密接)を避けるため、本セミナーは、密閉されていない場所にて、原則1名(最大3名)の受講者さまに限定して、開講しております。さらに以下の徹底をお願いしております。
過去2週間以内に海外渡航歴がある方は「マンガでわかるドローン」セミナーおよび学校説明会へのご参加をお断りさせて頂きます。
過去2週間以内に37.5度以上の発熱があった方は「マンガでわかるドローン」セミナーおよび学校説明会へのご参加をお断りさせて頂きます。
「マンガでわかるドローン」セミナーおよび学校説明会にご参加の際には「マスクの着用」と「手指の消毒」を必須とさせていただきます。