SCHEDULE
スケジュール
-
セミナー会場
MOVE RentalSpace
大阪府大阪市中央区淡路町4-5-4 京音ビル 1階
受講料
5,000円(税込)
書籍「マンガでわかるドローン」¥2,420 込
教材

- 書籍「マンガでわかるドローン」
- 出版日 2019年12月26日
- 出版社 オーム社
- 単行本 200ページ
- サイズ 23.6 x 18.4 x 1.8 cm
2022年にはドローン 操縦士が国家資格(免許制)になります!
2022年以降、政府は学科・実地試験を実施し、操縦者の技能証明を行う制度が始まります。 都心上空など第三者上空飛行に対応する「一等資格」と、その他の「二等資格」に区分し、機体の種類や目視外飛行、夜間飛行など飛行方法に応じて限定を付します。ただし当校のように政府の登録を受けた民間講習機関が実施する講習を修了した場合、試験の一部又は全部を免除すると発表しました。今こそドローン操縦士になるラストチャンスです。
2020年12月 国土交通省航空局発行資料
講師・カリキュラムは、東京大手町キャンパスと同様!
ドローン大学校大阪キャンパスのカリキュラムや講師は、東京大手町キャンパスと同様です。つまり全国レベルだということです。2015年の航空法改正以来多くの実績を重ねてきた講師陣が、これまでアップデートを繰り返してきて築き上げた国内トップレベルのカリキュラムで、ドローンをビジネスにする方を育成します。

SHINGO NAKURA
代表理事 名倉 真悟
SHINGO NAKURA
JUIDA認定座学講師 取得
JUIDA認定技能講師 取得
Intel UAS Operater 取得
二級陸上特殊無線技士 取得
四級アマチュア無線技士 取得
中型自動車免許 取得
二級小型船舶操縦士 取得
慶應義塾大学SFC研究所ドローン社会共創コンソーシ
アム 研究員
日本無人機運航管理コンソーシアム(JUTM) 会員 会員
立教大学大学院MBA(経営管理修士)修了
一般社団法人 慶應医師会 会員
日本商業学会 会員
日本広報学会 会員
日本マーケティング学会 会員
日本経営会計学会 会員
東京商工会議所 ビジネスマネージャー検定 取得

KAZUKI SAKAMOTO
大阪キャンパス校長 坂本 一基
KAZUKI SAKAMOTO
UTC産業用マルチローターオペレーター技能認定証 取得
農薬管理指導士 取得
足場の組立て等作業主任者 取得
高所作業車運転技能認定証 取得
職長・安全衛生責任者 取得
小型移動式クレーン運転技能認定証 取得
玉掛け技能認定証 取得
フォークリフト運転技能認定証 取得
溶接技能者認定証 取得

SHUHEI NISHIDA
専任講師/事務局長 西田 周平
SHUHEI NISHIDA
JUIDA認定技能講師 取得
JUIDA操縦技能証明証 取得
JUIDA安全運航管理者証明証 取得
Intel UAS Operater 取得
第二級陸上特殊無線技士 取得

RYOSUKE KITAMURA
アシスタント 北邑 亮祐
RYOSUKE KITAMURA
JUIDA操縦技能証明証 取得
JUIDA安全運航管理者証明証 取得
高所作業車運転技能認定証 取得
職長・安全衛生責任者 取得
小型移動式クレーン運転技能認定証 取得
玉掛け技能認定証 取得
フォークリフト運転技能認定証 取得
溶接技能者認定証 取得

TOMOKI TERACH
アシスタント 寺地 知樹
TOMOKI TERACH
JUIDA操縦技能証明証 取得
JUIDA安全運航管理者証明証 取得
職長・安全衛生責任者 取得
玉掛け技能認定証 取得
ドローンビジネスの第一線で活躍する450名の優秀な修了生!
2016年の東京キャンパス開校以来、450名の修了生を創出してきました。修了生は、物流オペレーター、非破壊検査オペレーター、農薬散布オペレーター、消防オペレーター、自衛オペレーター、空撮オペレーター等として、ドローンビジネスの第一線で活躍しています。

集中的に学べる土日祝を中心とした9日間(90時間)のカリキュラム!
ドローン大学校はドローンをホビー(趣味)ではなく、ビジネスにする方を対象とした”ドローンのビジネススクール”です。現在国内でドローンを飛行させる場合、法律上、国土交通省航空局に申請を行う必要があります。その申請を行うための要件を満たすには、最低でも9日間(90時間)のカリキュラムが必要だと考えています。
第1期カリキュラム
教習機体,練習機体,食事,風速計,キャップ,ストラップ,バックなど ドローンの必需品がオールイン!
受講料(変動しますのでセミナーでお伝えしています)には、本講座で教習機として使用するPhantom 4 Pro V2.0+純正予備バッテリー2個+プロペラガード(申請用)に加えて、開講前にご自宅で事前練習していただくDJI Tello+GameSir T1d コントローラー+純正予備バッテリー2個や、10食程度の講義を跨ぐランチや夕食(千円程度)も含まれています。


全国に広がる優秀な修了生のコミュニティ!
ドローン大学校の修了生を中心として構成されるオンラインサロン「ドローン大学院」では、3ヶ月に一度程度リアルイベントを開催。測量・高高度空撮・360°空撮・地上撮影・水中撮影・動画編集などのリアルセミナーを通して、それぞれの分野のスペシャリストを創出しています。
水中ドローン 体験セミナー
i-Construction向け Pix4Dmappe ドローン測量プログラム

学科講習は本町、実技実習は近郊、しかも送迎付き!
全カリキュラム9日間(90時間)だけでなく、入校前の予習と練習をしていただく国内トップレベルのカリキュラムを実施します。学科講習は本町、実技実習は近郊の屋外施設で行います。実技実習会場までは本町から送迎車のご用意がありますので、お車がない方でも問題なくご参加いただけます。
学科講習会場
MOVE Rental Space
大阪府大阪市中央区淡路町4丁目5−4 京音ビル 1階

実技実習会場
能勢町B&G海洋センターグラウンド
豊能郡能勢町柏原64

実技実習会場
能勢町B&G海洋センター 第1アリーナ
豊能郡能勢町柏原64

ドローン大学校 大阪キャンパス
〒541-0047大阪府大阪市中央区淡路町4丁目5−4京音ビル 1階

共催
株式会社CRAZY CORPS
大阪府大阪市中央区淡路町4-5-4